西武船橋店 再開発 (13)工事記録(2021年4~5月分)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

  1. 目次
  2. 店内構造、閉店時の様子
  3. 閉店後の動き
  4. 再開発の概要(掲載準備中)

4月6日分

ロフト館

  • 04/05~10:西武パーキング 地下解体、各所整備、ロフト館 地下解体、残土搬入、埋戻し、解体材搬出
第2潜り戸の移設

f:id:fujitetsu-0822:20210908114056j:plain

3月に西武パーキングの出口跡地から撤去された第2潜り戸が、西武パーキングの入口跡地にある第1ゲートの右側に移設されました。

「ポイ捨て禁止」ポスターの掲示

f:id:fujitetsu-0822:20210908121824j:plain

衝立の数ヶ所に、「ポイ捨て禁止」ポスターが掲示されました。

5月28日分

本館

f:id:fujitetsu-0822:20211225143844j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211225144231j:plain
左:ロフト館への連絡通路跡 右:地下への入口

2月にロフト館への連絡通路の解体が完了した時点では1本のみとなっていた連絡通路跡のロープが、さらに追加されました。また付近にある地下への入口では、天井板の一部が撤去されました。

ロフト館

  • 05/24~28:西武パーキング 整地、片付け、外構撤去、ロフト館 基礎、外周解体など
駐輪場部分の解体

f:id:fujitetsu-0822:20211225151043j:plain

f:id:fujitetsu-0822:20211225151202j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211225151133j:plain

1階総武線側の納品ゲート西側にあった駐輪場部分は、2020年12月までに1階北側の解体が終了してからも解体されず、解体材の分別や休憩場所に使用されました。その後2021年5月に入り、2020年に解体されなかった駐輪場部分が解体されました。道路側にはブロック塀が設置されていましたが、合わせて解体されました。
なおブロック塀の解体に伴う衝立の撤去(詳細は後述)に伴い、天理教本溢分教会の向かいに設置されていた船橋市のごみ収集ステーションが、ゲート付近に移設されました。

衝立関連
f:id:fujitetsu-0822:20211225152643j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211225152737j:plain
左:東側(理容室 江戸っ子付近) 右:旧第2ゲート(西武パーキング出口跡)
f:id:fujitetsu-0822:20211225153102j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211225153125j:plain
左:総武線側 右:西側

衝立が一部の箇所にて撤去され、防音シートが設置されました。また総武線側では歩道部分にも衝立や防音シートが設置されたため、歩道の通行が出来なくなりました。

第2潜り戸の移設

f:id:fujitetsu-0822:20211225155152j:plain

4月に第1ゲートの右側に移設された第2潜り戸が、第1ゲートの左側に移設されました。

更新履歴

  • 2022/01/01 投稿

市川真間駅 「市川ママ駅」駅名看板変更イベント

f:id:fujitetsu-0822:20211226184039j:plain

2021年5月9日の「母の日」を記念し、市川真間駅市川真間駅バス停にて、駅名の表記を「市川ママ」に変更するイベントが行われました。

実施場所・期間

f:id:fujitetsu-0822:20211226185337j:plain

改札付近に掲示された告知 撮影日:2021年5月10日

市川真間駅市川真間駅バス停ともに、2021年4月29日~5月10日の間実施されました。

駅名表記の変更

ホーム上の駅名標や駅舎の駅名看板にて、駅名の表記が「市川真間」から「市川ママ」に変更されるとともに、カーネーションを模した装飾が行われました。

撮影日:2021年5月10日

ホーム

f:id:fujitetsu-0822:20211226185927j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226185946j:plain
左:1番線(京成上野方面) 駅名標(改札外から撮影)
右:3番線(成田空港・芝山千代田・ちはら台方面) 駅名標
f:id:fujitetsu-0822:20211226190713j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226190730j:plain
3番線(成田空港・芝山千代田・ちはら台方面) 柱用駅名標

駅舎

北口
f:id:fujitetsu-0822:20211226195938j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226200043j:plain
階段
f:id:fujitetsu-0822:20211226200559j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226200614j:plain
エレベーター(左:京成上野寄り 右:成田空港・芝山千代田・ちはら台寄り)
南口

f:id:fujitetsu-0822:20211226201432j:plain

階段
f:id:fujitetsu-0822:20211226201540j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226201638j:plain
エレベーター案内看板(左:京成上野寄り 右:成田空港・芝山千代田・ちはら台寄り)
f:id:fujitetsu-0822:20211226201811j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226201829j:plain
エレベーター

市川真間駅バス停

f:id:fujitetsu-0822:20211226201954j:plain

市川駅行き

記念乗車券の発売

2021年4月29日 10:00より、「市川ママ」仕様の駅名標京成パンダを配した記念乗車券(市川真間→880円区間、2021年5月10日まで有効)が、市川真間駅にて発売されました。記念乗車券にはプレゼントとして、限定電車カードや特製缶バッジが付属しました。

その他

f:id:fujitetsu-0822:20211226211433j:plain

市川真間アートウォール
f:id:fujitetsu-0822:20211226211238j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226211254j:plain
フォトスポット
f:id:fujitetsu-0822:20211226210758j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20211226211016j:plain
カーネーションの展示

この他イベントとは別に、フォトスポットやアートウォールの設置、JAいちかわや市川市農産物等普及協議会から寄贈されたカーネーションの展示が行われています。(アートウォールのみ改札内、その他は改札外)

参考文献

更新履歴

  • 2021/12/31 投稿

Field Cast活動記録 (4)オファー、シフトの承諾など

f:id:fujitetsu-0822:20210918153509j:plain

オリンピックのエンブレムが掲示された東京都庁第一本庁舎 撮影日:2020年3月15日

2020年3月・12月にField Castとして活動する役割や活動場所を通知するオファーが、2021年4月に活動のシフトが配信されました。これらの概要と、承諾する際の流れを中心にご紹介します。

概要

オファー

Field Castへの応募時に選択した希望する活動分野や活動場所を元に、活動する役割や場所を照らし合わせるマッチングが行われました。マッチングが成立した場合には、その結果を元に役割や活動場所、活動内容をField Castに通知する「オファー」が配信されました。オファーを期限までに承諾することにより、Field Castとして活動することが出来るようになります。
なおオリンピック、パラリンピックの両方で活動する場合は、それぞれに対して承諾する必要があります。オファーは2020年3月に通知されましたが、その後大会の延期に伴い計画が見直されたため、2020年12月に改めて通知されました。

役割・FA

オファーには、活動する際の役割とFAが記載されました。FAは「Functional Area(ファンクショナルエリア)」の略で、活動の内容ごとに52のFAが設置されました。この中には、Field Castが活動しないFAもあります。
アクレディテーションカードには役割、FAが英語と日本語で表記される他、FAはアルファベット3文字の略語で呼ばれることもあります。

活動場所

Field Castの活動場所は、競技会場や選手村だけではありません。空港や練習会場、ユニフォームなどを配布するUACなど、Field Castは様々な場所で活動します。このため、マイページ上には活動場所の住所が掲載されました。

活動内容

オファーに記載された役割に対応する、応募時に選択可能な活動分野が記載されました。

テストイベント

テストイベントは東京オリンピックパラリンピックの開催に当たり、競技や大会の運営の経験を蓄積することを目的として、2018年9月~2021年7月にかけて開催されました。組織委員会が主催するものと競技団体が主催するものがあり、このうち組織委員会が主催するテストイベントには「READY STEADY TOKYO」という名称が付けられました。

応募時にテストイベントでの活動を希望した場合、テストイベントでの活動のオファーが通知される場合がありました。このオファーでは、活動する大会と日程、会場、役割が通知されます。役割によってはテストイベントの開催日より前に活動が始まる場合や、活動前に別途事前説明会が実施される場合もあります。
なおテストイベントでの会場や役割は大会期間中も同一とは限らず、参加の有無がマッチングに影響することもありません。

シフト

2021年4月より、マイぺージ上で順次シフトが公開されました。オファーで承諾した役割、場所でのシフトとなっており、活動出来ない日を除いて承諾することが出来ます。オファーと同様、オリンピック、パラリンピックの両方で活動する場合は、それぞれに対して承諾する必要があります。
シフトを承諾後、ユニフォームなどの受け取りが可能になります。

シフトの微調整

マイページ上で可能なのは「活動が出来ない日のシフトを除く」のみのため、「活動が出来る時間帯に変更する」「空いている日に変更する」「活動日を追加する」ことは出来ません。但し承諾後に各役割や会場の担当者とメールで調整を行う機会があるため、その際に活動日や時間帯の変更などが可能になります。
この場合マイページ上には反映されず、最終的なシフトは担当者からメールで配信されました。

複数の役割・場所で活動する場合

複数の役割、場所で活動する場合は、全てのシフトが公開されてから承諾することが出来ます。この場合、少なくともそれぞれ1日は承諾する必要があります。

海外在住の外国籍Field Castの活動見送り

海外在住で外国籍のField Cast(約2,300人)に関しては、専門性が必要な一部を除き、2021年3月22日に活動の見送りが発表されました。該当する場合はシステム上の手続きとして、マイページ上で活動を辞退する必要がありました。

承諾の流れ

f:id:fujitetsu-0822:20211010132058j:plain

国立競技場と国立競技場駅 撮影日:2020年11月20日

オファー

オファーが通知されると、運営事務局からメールが配信されました。記載のURLからログインし、マイページにアクセスします。
「マイステータス」から、通知された役割と活動場所、FA、活動内容を確認することが出来ます。確認後に「オファー承諾/辞退」、「オファーを承諾する」をクリックすることにより、オファーの承諾が完了します。

今回通知されたオファーは以下の通りで、どちらも承諾しました。

テストイベント

テストイベントのオファーが通知されると、運営事務局からメールが配信されました。承諾方法は前述のオファーと同様です。

今回通知されたオファーは以下の通りで、2019年11月に通知されました。この期間中は予備校の冬期講習と一部が被っていたため、辞退することとなりました。辞退する場合は「オファー承諾/辞退」をクリック後、「オファーを辞退する」をクリックします。

ちなみにフェンシングは、女子フルーレ団体競技が開催される2021年7月29日に観客として観戦する予定でした。しかし残念ながら無観客開催となったため会場での観戦は叶わず、自宅からオンラインでの観戦となりました。

シフト

シフトがマイページ上で公開されると、運営事務局からメールが配信されました。記載のURLからログインし、マイページにアクセスします。

シフト表の確認

マイページ内の「マイステータス」から、シフト表をPDF形式でダウンロードします。ここには活動日と時間帯、役割、会場が記載されており、これを基にして承諾を行います。

活動出来ない日を除く

マイページ内の「マイカレンダー」で活動日のカレンダーを表示すると、活動する時間帯、役割、会場が黄地で表示されています。「この日程を除く」をクリックして、活動が出来ない日のシフトを除きます。
なお除くことが出来る上限は最大11日までで、少なくとも1日は承諾する(残しておく)必要があります。また、連続で活動出来るのは最大で5日間までです。

シフトの承諾

「マイステータス」に戻って「活動日時の承諾」をクリックすると、シフトの承諾が完了します。承諾したシフトは「マイカレンダー」か、「マイステータス」からダウンロード出来るPDFファイルで確認することが出来ます。

参考文献

更新履歴

  • 2021/12/27 投稿

Field Cast活動記録 (3)共通研修

f:id:fujitetsu-0822:20210917110007j:plain

東京駅丸の内口に設置されたカウントダウンボード 撮影日:2020年3月13日
※延期前の開会式(2020年7月24日)までのカウントダウン

東京オリンピックパラリンピックの開催まで1年(当時)を切った2019年10月より、Field Castの共通研修が実施されました。共通研修の概要と、オンライン研修の様子についてご紹介します。

概要

共通研修は、Field Castに必要な基礎知識を習得することを目的としています。集合研修またはオンライン研修とE-learning、HANDBOOKにて構成されました。
なおプログラムの作成やHANDBOOKの印刷、E-learningの開設は、組織委員会日本財団が締結した協定に基づいて2017年9月に設立された、日本財団ボランティアサポートセンターが担当しました。

集合研修

実施日程
  • 東京都:週5日程度
    国立オリンピック記念青少年センター:2019年10月4日~2020年2月
    ※2月22日以降の共通研修は延期され、後にオンラインでの実施に変更
  • 東京都以外の10道府県:各会場当たり2日程度

国立オリンピック記念青少年センターでは、英語で実施される日程、手話通訳の対応が可能な日程が設定されました。

当初は模試などの兼ね合いから2019年12月25日に国立オリンピック記念青少年センターにて受講する予定でしたが、その後マイページ上で予約出来る日程が徐々に追加されたことを受け、国立大学前期入試2日後の2020年2月27日午前(9:30~)の回に変更しました。

予約方法

共通研修実施の案内は、運営事務局からメールで配信されました。
記載のURLからログインし、マイページにアクセスして参加を希望する日時を選択することにより予約が完了しました。予約は参加希望日の3日前までに行う必要がありますが、前日までは変更することが出来ました。

なお海外在住の場合は、2020年6月以降に別途研修が実施される予定となっていました。但し事前に運営事務局に連絡することにより、日本国内の集合研修を受講することが出来ました。

オンライン研修

前述の通り、2020年2月22日以降に国立オリンピック記念青少年センターにて開催される共通研修は5月以降への延期が決定しました。その後延期された日程にて参加する予定だった場合や海外在住の場合を対象として、10月21日から年末にかけ、Microsoft Teamsを利用したオンラインでの共通研修が行われました。
なお予約の方法は集合研修の場合と同様で、英語で実施される日程やUDトークを利用出来る日程も設定されました。

E-learning

共通研修の開始に合わせて、新たに「Tokyo 2020 E-learning Site」が開設されました。マイページと同様、日本語、英語に対応しています。
共通研修のE-learningは2019年10月~2020年1月にかけて3回に分けて配信され、大会の概要や活動時のルールなどについて繰り返し視聴することが出来ます。手話、スクリーンリーダーを使用出来るコースも設定されている他、受講特典としてField Cast限定の壁紙をダウンロード出来るようになりました。
また共通研修後も、大会終了まで活動に関する様々な案内が配信されました。なおE-learningは、9月30日に終了しました。

HANDBOOK

集合研修では「Field Cast HANDBOOK」が配布され、E-learningからのダウンロードも出来ました。集合研修またはオンライン研修、E-learningにて学習する内容がさらに詳細に記載されており、コラムや競技などの解説も多彩です。

オンライン研修の流れ

f:id:fujitetsu-0822:20210918101542j:plain

千葉駅東口の装飾 撮影日:2020年10月31日

2020年11月29日午前(10:00~)に参加しました。大学の遠隔授業ではZoomを利用していますが、Microsoft Teamsの利用は初めてだったため、若干戸惑いながらの操作となりました。

受講の準備

オンライン研修へのログインに使用するURLは、受講4日前にメールで配信されました。記載のURLにアクセスし、名前の入力欄に登録番号を入力して参加します。原則としてカメラはオン、マイクはオフに設定し、バーチャル背景を利用することも出来ました。
運営事務局が参加を承認すると入室することが出来、受講の準備が終了します。

受講時に準備するもの
  • メモ用紙または、パソコンや携帯端末のメモ機能
  • 筆記用具

共通研修

以下の順番で行われました。なおTeamsのチャット機能は運営事務局からの連絡を除き、使用することはありませんでした。

動画の視聴

応募からオリエンテーションを経た、Field Castのここまでの軌跡などを紹介する動画を視聴しました。動画の視聴後は、3部構成で共通研修が進められました。

第1部

大会のビジョンやコンセプトなどの解説が行われ、動画を視聴しました。

第2部

大会の歴史や競技などの基礎知識の解説、簡単なジェスチャーゲームが行われました。終了後は休憩となりました。

第3部

ダイバーシティ&インクルージョン」の理解を目的として、イラストや動画の中から障害を見つける演習を通じて、「障害」という言葉の意味を考える研修が行われました。一部の演習では画面に表示されたQRコードやURLを利用し、回答を共有することも出来ました。
その後は活動の流れやSNSに投稿する際の注意事項、今後の流れなど、活動時の心構えの説明が行われました。

終了

最後にメッセージ動画を視聴し、共通研修は終了しました。

配布物

集合研修では、以下が配布されました。

  • Field Cast HANDBOOK
  • Field Cast ノート
  • ノートを入れる紙袋
  • Diversity&Inclusion ステッカー
  • トートバッグ

これらは後のユニフォーム、アクレディテーションカードなどの受け取り時に配布された他、前述の通りField Cast HANDBOOKはE-learningでもダウンロード出来ました。

アーカイブの公開

E-learningにて、オンライン研修の動画が配信されました。オンライン研修は全体で2時間半程度だったため、休憩の前後で分割して前編と後編の2回に分けて配信されています。

参考文献

更新履歴

Field Cast活動記録 (0)目次

f:id:fujitetsu-0822:20200728175411j:plain

オリエンテーションが実施された東京スポーツスクエア 撮影日:2019年4月11日

2020年夏の開催が予定されていた東京オリンピックパラリンピックは、史上初の1年延期、多くの会場での無観客開催という異例の状況の中開催されました。この大会を支えたのが、競技会場などで大会の運営に携わるField Cast(大会ボランティア)、街中での観光案内などを行うCity Cast(都市ボランティア)です。
本サイトでは、今回のField Castとしての活動についてご紹介します。

※リンクがない項目は掲載準備中です。
※丸括弧内の数字は、各ページの記事名に入っている数字に相当します。1ページに複数の内容を記載している場合があるため、数字が重複している場合や順番が前後している場合があります。

オリンピック開会までの流れ

応募~マッチング成立

マッチング成立~オリンピック開会

オリンピック開会後の流れ

大会期間中

大会終了後

  • 【2021年9~12月】(9)大会を終えて

その他(東京オリンピックパラリンピック関連)

ラッピング

この他、幕張メッセ周辺にて行われた交通規制、東京2020大会1周年記念イベントについての掲載を予定しています。

更新履歴

※投稿に伴う更新は除きます

Field Cast活動記録 (1)マイページでの応募

東京オリンピックパラリンピックの運営に携わる大会ボランティア(後に「Field Cast」と命名)の募集は、開会まで2年(当時)を切った2018年9月より開始されました。ここでは、実際の応募の手順についてご紹介します。

概要

応募期間

視覚に制約がある場合のアクセシビリティ対応として、2018年10月30日より入力サポート対応(後述)が開始されました。このため視覚に制約がある場合に限り、応募期間が2019年1月18日までに延長されました。

  • 通常の場合     :2018年9月26日 13:00~12月21日 17:00
  • 視覚に制約がある場合:2018年10月30日 09:00~2019年1月18日 17:00

応募方法

組織委員会が開設する応募フォーム(マイページ)からの応募となりました。応募出来る対象は以下の通りです。

  • 2002年4月1日以前の生まれであること
  • 活動期間中に日本国籍、または日本に滞在する在留資格を取得していること

※マイページの利用は、2021年9月15日(本ページの投稿日)の17:00に終了します

応募者数

2018年11月に、応募者数が大会ボランティアの募集人数である80,000人を超えました。2019年1月18日に全ての応募が締め切られ、最終的な応募者数は204,680人(募集人数の256%)、マイページへの登録者数は262,437人となりました。

応募前の準備

f:id:fujitetsu-0822:20210912164951j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210912165050j:plain
左:クリスマスの装いとなった千葉県道39号船橋停車場線 撮影日:2018年12月21日
右:終業式後の激励会にて振る舞われた芋煮 撮影日:2018年12月22日

マイページへの入力を行ったのは2018年12月19~21日で、募集終了直前に駆け込む形となりました。当時は1ヶ月後に大学入試センター試験を控えていた時期で、2学期終業式の後には「激励会」として芋煮が振る舞われました。

マイページへの入力に必要なもの

  • 本人確認証
    パスポート・運転免許証・マイナンバーカード・在留カードのいずれか
    ※運転免許証、マイナンバーカード、在留カードは、日本で発行されたもののみ有効
  • アクレディテーションカードに使用する写真(2018年4月以降に撮影したもの)
    ファイル形式:JPEGPNGBMP、ファイルサイズ:50KB~5MB
  • 語学検定の受験結果(TOEICや英検などを受験し、資格を持っている場合のみ)

当時はマイナンバーカードを申請しておらず、以前の海外研修や修学旅行にて使用したパスポートの期限が2020年3月まで残っていたことから、パスポートを本人確認証として登録しました。

応募

マイページにアクセスし、応募フォームを記入していきます。マイページは日本語、英語に対応しています。

新規登録

最初のログイン時のみ、登録が必要となります。Googleなどのアカウントによる登録と、マイページでの登録の2種類の方法があります。

アカウントによる登録

GoogleFacebook、LINEのアカウントがある場合は、そのアカウントの情報を利用して登録することが出来ます。今回はGoogleアカウントを利用しました。
なお複数のGoogleアカウントでログインしている場合は、どのアカウントを使用するか選択する画面が表示されます。

マイページでの登録

名前、ログイン時に使用するメールアドレス、パスワードを入力後、画像認証を行います。パスワードは半角で、小文字・大文字・数字を使用して計9文字以上にする必要があります。

応募フォームへの入力

応募フォームはSTEP 1~STEP 6に分かれており、最上部のタブか最下部で各STEPを切り替えることが出来ます。入力する項目は多いですが、30分~1時間程度で余裕を持って全て入力することが出来ました。
なお一部は、応募後も2021年4月まで(STEP 1の「写真」はオファーの承諾まで、「ユニフォーム」は2019年7月まで)変更することが出来ました。

STEP 1

応募者の個人情報を入力する他、ユニフォームのサイズ、活動時の配慮の必要の有無を選択します。アクレディテーションカードに使用する写真のアップロードもこのSTEP 1で行います。

  • 写真
    応募時点では自宅内で撮影したものを暫定的に使用し、後に入試用に専門店にて撮影した証明写真に変更しました。しかしアクレディテーションカードに必要な条件に合っていなかったため、2020年2月に運営事務局よりメールが送信され、2019年10月に撮影した証明写真に再度変更しました。
    なおオファーの承諾後に写真を変更する必要が出てきた場合は、アクレディテーションカードの受け取り時に会場内で再撮影が行われたようです。
  • ユニフォーム
    サイズ展開はユニセックスとなっており、応募フォームの下部にサイズ表が掲載されました。オリエンテーションでの試着時にサイズを決定出来る他、この部分が未入力のまま受け取りの日を迎えた場合は、受け取り時に試着することが出来ました。
STEP 2

STEP 1に続いて応募者の個人情報、緊急連絡先について入力する他、テキストなどの言語、大会期間中に予定している宿泊先について選択します。

  • 住所
    都道府県、市区町村、番地は、郵便番号から検索することが出来ます。なお、郵便番号の入力自体は任意です。
  • 言語
    日本語、英語のいずれかを選択します。ここで選択した言語は、オリエンテーションや研修、テキストなどで使用されました。
  • 予定宿泊先
    「現住所と同じ」「現住所と異なる滞在先を手配済」「現住所と異なる滞在先を手配予定」から選択します。「現住所と異なる滞在先を手配済」を選択した場合は、滞在先の都道府県、市区町村を入力する必要があります。
STEP 3

応募者のボランティア経験、応募時点での就学、就労状況について選択、記入します。

  • ボランティア経験
    入学試験において試験監督者の補助を行っており、これを記入しました。
STEP 4

応募者の語学のレベル、スポーツ、普通救命講習などの経験、運転免許証の取得の有無などについて選択します。

  • 語学
    日本語、英語のレベルを「初心者」「初級」「中級」「上級」「母国語」から選択する他、他の言語のレベルを選択することも出来ます。また英検などの試験を直近で受験している場合は、その試験の名称や級、スコアなどを選択することが出来ます。
  • スポーツに関する経験
    オリンピック、パラリンピック競技に関わった経験がある場合は、その競技名や関わり方、関わった年数を選択します。複数回答も可能ですが、必須ではありません。
    2005~2016年にかけてスポーツクラブで水泳を習っており、これをオリンピック競技「水泳」の経験として記入しました。
  • その他
    活動に活かしたい資格やスキル、学んだ学問や経験がある場合は、100字以内で記入することが出来ますが、必須ではありません。ここでは高校のクラスや生徒会での活動について、希望する活動分野との繋がりが深いものを記入しました。
STEP 5

希望する活動期間、場所、分野を選択します。

  • 希望するボランティア活動
    テストイベント、大会前の準備期間、オリンピック期間、パラリンピック期間前後の活動の可否をそれぞれ選択します。また活動可能な日数、希望するオリエンテーション、共通研修を受講する場所、ボランティアリーダーの希望有無も選択します。
  • 希望する活動場所
    最大2つまで選択出来ます。第1希望は千葉県、第2希望は東京都としました。
  • 希望する活動分野
    最大3つまで選択出来ます。第1希望は「運営サポート」、第2希望は「テクノロジー」、第3希望は「メディア」としました。
    選択出来る活動分野と人数の目安は、以下の通りです。
    • 指定なし
    • 案内:16,000~25,000人
    • 競技:15,000~17,000人
    • 移動サポート:10,000~14,000人
    • アテンド:8,000~14,000人
    • 運営サポート:8,000~10,000人
    • ヘルスケア:4,000~6,000人
    • テクノロジー:2,000~4,000人
    • メディア:2,000~4,000人
    • 式典:1,000~2,000人
STEP 6

応募する際、STEP 6の下部に記載されている参加規約に同意する必要があります。

保存

入力中に「保存」をクリックするとここまでに入力した内容が保存され、再ログイン後に残りの箇所のみを入力して応募することが出来ます。保存の際、運営事務局より「応募フォーム登録内容更新のお知らせ」という件名のメールが自動的に送信されます。

登録番号

初めて保存を行った際に、アクレディテーションカードなどで使用される7桁の「登録番号」が自動的に付番されます。保存を一度も行わずに応募フォームを送信した場合は、送信した時点で付番されます。

応募フォームの送信

全ての入力が終了した後に「送信」をクリックすると、応募フォームが送信されます。
運営事務局より「メールアドレス認証のお願い」という件名のメールが自動的に送信され、1時間以内に記載のURLにアクセスしてログインすることにより、メールアドレス認証が行われます。認証の完了により、応募が完了します。

前述の通り応募が募集終了の当日だったため、マイページにはアクセスが集中しました。終了予定の17時時点では上手く送信出来ず応募を諦めかけていましたが、23時時点でも送信し、応募することが出来ました。

入力サポート対応

2018年10月30日より、視覚に制約がある場合の入力サポート対応が開始されました。この場合の応募の流れは以下の通りです。

  1. 運営事務局への連絡
    組織委員会の運営事務局に、メールまたは電話にて連絡します。
  2. 専用応募フォームへの入力
    運営事務局よりメールにて送信される専用の応募フォームに、必要事項を記入します。この応募フォームは、音声読み上げソフトに対応したものとなっています。
  3. 専用応募フォームの送信
    必要事項を記入した応募フォームを、運営事務局に再び送信します。その後運営事務局側で入力され、運営事務局より入力が完了した旨のメールが送信されます。

ボランティアの名称決定

2018年12月12日~2019年1月20日の間、マイページにてボランティアのネーミングの投票が行われました。以下の4案が候補となり、大会ボランティア、都市ボランティアのネーミングの組み合わせを選ぶ形での投票となりました。
(以下、「大会ボランティアのネーミング/都市ボランティアのネーミング」)

  • Field Cast/City Cast
  • Games Anchor/City Anchor
  • Games Force/City Force
  • Shining Blue/Shining Blue (都市名)

37,739票の投票があり、4案の中で最多の16,187票が集まったField Cast/City Castに決定しました。

参考文献

更新履歴

  • 2021/09/15 投稿
  • 2021/09/18 概要「応募者数」、ボランティアの名称決定を追加
  • 2021/09/19 応募「応募フォームへの入力」に追記
  • 2021/10/10 応募「応募フォームへの入力」に追記
  • 2021/12/24 参考文献の一部URLをWayback Machine上のアーカイブのURLに変更

西武船橋店 再開発 (12)工事記録(2021年3月分)

  1. 目次
  2. 店内構造、閉店時の様子
  3. 閉店後の動き
  4. 再開発の概要(掲載準備中)

3月1日分

ロフト館

  • 03/01~05:西武パーキング 地下、基礎解体、解体材搬出、ロフト館地下 解体
  • 03/06:休工
f:id:fujitetsu-0822:20210507100453j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210507100427j:plain
左:撤去された第2ゲート、第2潜り戸 右:第3潜り戸の右側に設置されたゲート

2020年12月に西武パーキングの出口跡地に設置された第2ゲート、第2潜り戸が撤去されました。訪問時点では、設置中の標記がそのまま残っていました。
一方で総武線側の納品ゲート跡地では、1月に移設された第1ゲートがあった第3潜り戸の右側に再びゲートが設置されました。この時点ではまだ付番はされていません。

f:id:fujitetsu-0822:20210507101746j:plain

この他南側のタイムズ船橋本町第42付近には、第4潜り戸が設置されています。

3月8日分

ロフト館

  • 03/08~14:西武パーキング 地下、基礎解体、解体材搬出、ロフト館 地下解体、解体材搬出
ゲート関連
f:id:fujitetsu-0822:20210729231907j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210729231801j:plain
左:東側から西側を望む 右:第3潜り戸の右側に設置されたゲート

3月1日時点で第3潜り戸の右側に設置されたゲートには、この時点でもまだ付番されていません。

土砂埋戻し関連

第1ゲートの左側に、「土砂等の埋立て等に関する標識」が掲示されました。標識に記載された内容は以下の通りです。(一部抜粋)

  • 許可年月日:令和3年3月10日
  • 許可番号:船橋市廃指指令66号
  • 目的:埋め土
  • 許可期間:令和3年3月10日~令和3年8月9日
  • 特定事業区域の面積:2,068.66平方m
  • 土砂等の搬入予定量4,950立法m

f:id:fujitetsu-0822:20211227221133j:plain

特定事業場の見取図 撮影日:2021年6月20日
※上が本館側、左上が総武線側、右上が東側

船橋市では「船橋市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」(船橋市土砂条例、以下「条例」)が施行されており、今回埋め立てが行われる規模(上記の太字部分)は条例第2条2号にて定められている「特定事業」に該当します。またこの標識は、条例第17条1項に基づいたものです。
※以下、太字は作者によるもの

(定義)

第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) (中略)
(2) 特定事業 土砂等の埋立て等に供する区域(宅地造成その他事業の工程の一部において土砂等の埋立て等が行われる場合であって、当該事業を行う区域内の土壌から採取された土砂等を当該事業のために使用するものであるときにあっては、当該事業を行う区域)以外の場所から採取された土砂等による土砂等の埋立て等を行う事業であって、土砂等の埋立て等に供する区域の面積が500平方メートル以上又は土砂等の埋立て等に供する土砂等の容積が500立方メートル以上であるもの(土砂等の埋立て等に供する区域の面積が500平方メートル未満かつ容積が500立方メートル未満であっても、 (中略) )をいう。

(標識の設置等)

第17条 第9条の許可を受けた者又は第15条の規定による届出をした者は、規則で定めるところにより、当該許可に係る特定事業場の公衆の見やすい場所に、当該許可に係る特定事業が施工されている間、事業者の氏名又は名称、現場責任者の氏名及び職名、土砂等の埋立て等に使用する土砂等の発生場所その他規則で定める事項を記載した標識を設置しなければならない。

3月18日分

ロフト館

  • 03/15~16:西武パーキング 地下解体、各所整備、ロフト館 地下解体、解体材搬出
  • 03/17~19:西武パーキング 地下解体、解体材搬出、各所整備、ロフト館 残土搬入、埋戻し
  • 03/20:休工(春分の日)
土砂埋戻し関連
f:id:fujitetsu-0822:20210730132532j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210730132510j:plain

3月17日より、土砂の埋戻しが開始されました。総武線側と南側の計2ヶ所が埋戻範囲となっており、土砂の搬入は総武線側が新ゲート(未付番)、南側が第1ゲートから行われました。

f:id:fujitetsu-0822:20210730133742j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210730133808j:plain
参考:搬出場所付近の様子

埋め戻しに使用された土砂は、船橋市北部から搬出されました。

ゲート関連

f:id:fujitetsu-0822:20210730134126j:plain

3月1日時点で残っていた、第2ゲート、第2潜り戸関連の標記が撤去されました。

3月23日分

ロフト館

  • 03/22:西武パーキング 地下、外周部解体、各所整備、ロフト館 地下、外周部解体、解体材搬出
  • 03/23~27:西武パーキング 地下、外周部解体、各所整備、ロフト館 地下、外周部解体、残土搬入、埋戻し

f:id:fujitetsu-0822:20210814140512j:plain

f:id:fujitetsu-0822:20210814140649j:plain
f:id:fujitetsu-0822:20210814140716j:plain

地下の解体、埋め戻しなどが行われました。

参考文献

更新履歴

  • 2021/08/18 投稿
  • 2021/12/27 3月8日分「ロフト館」(土砂埋戻し関連)に写真(特定事業場の見取図)を追加